Object
尊証法親王筆和歌懐紙
尊証法親王(青蓮院)

- 人物
-
作者尊証法親王(青蓮院)
- 年代
-
制作年 AD17
- タイトル
- ソンショウホウシンノウヒツワカカイシ
- コレクション
- センチュリー赤尾コレクション
- 所管
- 斯道文庫 キャンパス 三田
尊証法親王〈そんしょうほうしんのう・1651-94〉は、後水尾天皇〈ごみずのおてんのう・1596-1680〉の第十七皇子。玲瓏宮と称した。6歳の時に青蓮院に入室、万治3年〈1660〉に親王宣下を受ける。同年、剃髪して尊証と号す。第182代・第189代と二度、天台座主をつとめ、元禄7年〈1694〉、44歳で没した。この懐紙は、延宝6年〈1678〉正月19日、霊元天皇主催の禁中御会始の時のもの。親王28歳。重厚な筆致に親王の能書の才を見る。「「霞、春色を添う」ということを詠める和歌/尊証/八重霞今日九重に色添へてたちかへるてふ春ののどけさ」
詠霞添春色和歌尊証八重霞けふこゝのへに色そへてたちかへるてふ春ののどけさ
共有
オブジェクトの概要
ライセンスなど
所管・分類など
グループのオブジェクト
OPEN DATADESIGN
Keio Object Hub では、データのオープン化を進めるだけではなく、オープン・データを活用してどのような体験がデザインできるか、さまざまな試みを行っています。
オブジェクトの詳細
識別情報
- タイトル(英題)
- Waka Kaishi by Princely Priest Sonsho
物理的特性
- 重量と数量
-
員数 1幅
Keio Object Hubでは、試験的な取り組みとして、AI(機械学習)を用いてキーワードを付与し、検索やフィルタリングに使用しています(AIサジェスト)。
初期ローンチ時は、Google Cloud の Vision APIを利用して、各オブジェクトの画像を解析し、自動的にキーワードを付与しています。