Object

聚楽第行幸記 

Keio Object Hub
年代
制作年 AD17
タイトル
ジュラクテイギョウコウキ
コレクション
所管
斯道文庫 キャンパス 三田
資料番号
AW-CEN-001101-0000
ライセンス
CC BY 画像ライセンス
クレジット表記

慶應義塾(センチュリー赤尾コレクション)

URL
基本分類
美術
AIタグ
手書き 工場 フォント 書き込み

『聚楽第行幸記』は、天正16年〈1588〉後陽成天皇の聚楽第行幸の記録。4月14日に豊臣秀吉が宮中へ迎えに上がるところから18日の還幸まで、5日間の華麗な盛儀の模様が記されている。著者は秀吉の御伽衆(主君の話相手を務める役)大村由己、原本は、右筆の楠長諳〈1520-96〉が清書した。これは、その写本である。

ライセンスなど

資料番号
AW-CEN-001101-0000
ライセンス
CC BY
クレジット表記

慶應義塾(センチュリー赤尾コレクション)

画像
ライセンス

所管・分類など

所管
斯道文庫
キャンパス 三田
URL
基本分類
美術

グループのオブジェクト

OPEN DATADESIGN

Keio Object Hub では、データのオープン化を進めるだけではなく、オープン・データを活用してどのような体験がデザインできるか、さまざまな試みを行っています。

オブジェクトの詳細

物理的特性

重量と数量
員数 1巻

物理的特性

重量と数量
員数 1巻