Object
尊雅筆短冊
尊雅(積善院)
- 人物
-
作者尊雅(積善院)
- 年代
-
制作年 AD16
- タイトル
- ソンガヒツタンザク
- 材質・技法・形状
- 紙本墨書
- コレクション
- センチュリー赤尾コレクション
- 所管
- 斯道文庫 キャンパス 三田
積善院尊雅〈しゃくぜんいんそんが・生没年未詳〉は、室町末期から桃山時代にかけて活躍した僧侶。詳しい伝記は不明であるが、『系図纂要』には、内大臣万里小路惟房〈までのこうじこれふさ・1513-73〉の第二子で、「積善院(しゃくぜんいん)僧正号・四王院」とあり、『明翰鈔(めいかんしょう)』には「尊雅釈善院僧正聖護院々家」と記されている。また、入木道の秘事を所収する『入木三品抄(じゅぼくさんぽんしょう)』中の「管見抄抜書秘伝抄(かんけんしょうぬきがきひでんしょう)」の奥書に、「尊雅僧正」の名が見えており、世尊寺流伝播の一端を担った人物であると思われ、興味深い。『古筆分流』(江戸中期ごろ成立した書流系譜書)によると、尊雅は、尊朝法親王〈そんちょうほうしんのう・1552-97〉を流祖とする尊朝流に分類される。流麗な筆致である。
夜深聞荻:小夜ふけてみし夢のまを残しつゝさそふ軒ばの荻のした風尊雅
共有
オブジェクトの概要
ライセンスなど
所管・分類など
グループのオブジェクト
OPEN DATADESIGN
Keio Object Hub では、データのオープン化を進めるだけではなく、オープン・データを活用してどのような体験がデザインできるか、さまざまな試みを行っています。
オブジェクトの詳細
識別情報
- タイトル(英題)
- Tanzaku by Priest Songa
物理的特性
- 重量と数量
-
員数 1葉
- 材質・技法・形状
-
材質 紙本墨書
- 付属品
- 古筆了音極札
来歴
Keio Object Hubでは、試験的な取り組みとして、AI(機械学習)を用いてキーワードを付与し、検索やフィルタリングに使用しています(AIサジェスト)。
初期ローンチ時は、Google Cloud の Vision APIを利用して、各オブジェクトの画像を解析し、自動的にキーワードを付与しています。