Object

烏丸光広筆二条城行幸和歌懐紙

Keio Object Hub
人物
年代
制作年 AD17
タイトル
カラスマルミツヒロヒツニジョウジョウギョウコウワカカイシ
コレクション
所管
斯道文庫 キャンパス 三田
資料番号
AW-CEN-001869-0000
ライセンス
CC BY 画像ライセンス
クレジット表記

慶應義塾(センチュリー赤尾コレクション)

URL
基本分類
美術
AIタグ
木材 フォント アート 矩形 手書き

後水尾天皇〈ごみずのおてんのう・1596-1680〉の二条城行幸は、寛永3年〈1626〉9月6日より5日間、執り行なわれた。その華麗な行粧と、舞楽・和歌・管弦・能楽などの盛大な催しの様子は、『寛永行幸記』『徳川実紀』などに詳述されている。この懐紙は、二条城行幸の時の徳川秀忠〈とくがわひでただ・1579-1632〉・家光〈いえみつ・1604-51〉・後水尾天皇の詠歌を、烏丸光広〈からすまるみつひろ・1579-1638〉が書き留めたもの。光広はこのとき48歳、和歌会の講師を務めた。「「竹、遐年を契る」ということを詠める和歌/左大臣源秀忠/呉竹のよろづ代までとちぎるかなあふぐにあかぬ君がみゆきを/右大臣源家光/御幸するわが大きみは千代ふべきちひろの竹をためしとぞおもふ/御製/もろこしの鳥もすむべき呉竹のすぐなる代こそかぎり知られね」

詠竹契遐年和歌左大臣源秀忠呉竹のよろづ代までとちぎるかなあふぐにあかぬ君がみゆきを右大臣源家光御幸するわが大きみは千代ふべきちひろの竹をためしとぞおもふ御製もろこしの鳥もすむべき呉竹のすぐなる代こそかぎり知られね

ライセンスなど

資料番号
AW-CEN-001869-0000
ライセンス
CC BY
クレジット表記

慶應義塾(センチュリー赤尾コレクション)

画像
ライセンス

所管・分類など

所管
斯道文庫
キャンパス 三田
URL
基本分類
美術

グループのオブジェクト

OPEN DATADESIGN

Keio Object Hub では、データのオープン化を進めるだけではなく、オープン・データを活用してどのような体験がデザインできるか、さまざまな試みを行っています。

オブジェクトの詳細

識別情報

タイトル(英題)
Waka Kaishi upon Emperor’s Visit to the Nijo Castle

物理的特性

重量と数量
員数 1幅

識別情報

タイトル(英題)
Waka Kaishi upon Emperor’s Visit to the Nijo Castle

物理的特性

重量と数量
員数 1幅