Object

尊円入道親王筆天神名号

Keio Object Hub
人物
年代
制作年 AD14
タイトル
ソンエンニュウドウシンノウヒツテンジンミョウゴウ
コレクション
所管
斯道文庫 キャンパス 三田
資料番号
AW-CEN-000254-0000
ライセンス
CC BY 画像ライセンス
クレジット表記

慶應義塾(センチュリー赤尾コレクション)

URL
基本分類
美術
AIタグ
手書き アート 木材 フォント クリエイティブアート

尊円入道親王〈そんえんにゅうどうしんのう・1298-1356〉は、伏見天皇〈ふしみてんのう・1265-1317〉の第5皇子。幼名は尊彦(たかひこ)。徳治3年〈1308〉4月21日、11歳の時、青蓮院(しょうれんいん)に入り慈道法親王〈じどうほうしんのう・1282-1341〉について修行。5年後の応長元年〈1311〉6月26日に薙髪、名を尊円と改める。以来、正平11年〈1356〉59歳で示寂するまで、青蓮院門跡に3度、そして天台座主に4度も補された。歴朝屈指の能書帝たる父・伏見天皇の血脈をうけ、生来、能書の才に恵まれた。みずからも、その範を上代様に求めた。とりわけ、小野道風〈おののみちかぜ・894-966〉・藤原行成〈ふじわらのゆきなり・972-1027〉の書風に傾倒した。後年は、自流を打ち立てて、尊円流とも、また青蓮院流・粟田口流(あわたぐちりゅう。青蓮院が、東山・粟田口に所在するところから)とも呼ばれて一世を風靡した。青蓮院の歴住が、その書風を墨守踏襲したために、後世、永くその流派がさかえた。江戸時代に入ると、御家流(おいえりゅう)の名によって、寺子屋の習字教本としてとり上げられたことによって、大きな盛行を呼ぶ結果となった。この一幅は、尊円親王が天神名号を揮毫したもの。自署は加えていないが、自筆遺墨と子細に比較吟味した結果、親王の手にまぎれもないものと判明する。平安時代中期、当時、右大臣であった菅原道真〈すがわらのみちざね・845-903〉が、左大臣藤原時平〈ふじわらのときひら・871-909〉の讒によって、筑紫の太宰府に配流となり、悶死し果てた。その霊魂が京の町にさまざまな怨みを行い、人々を恐怖に陥し入れた。朝廷は、道真に追贈を行い、天満自在天神として祭祀した。京都の北野社を中心に、諸国に天満宮(天神社)が相次いで建立され、鎮魂の社祠として人々の篤い信仰を集めて来た。とりわけ、鎌倉時代・13世紀において、この信仰がさかんとなった。菅原道真の一代記を絵巻物として企てたり、その肖像画を描いて奉安、礼拝する風習が流行した。この天神名号も、その肖像画に代わる礼拝の対象として揮毫され、奉懸されたものである。天神名号が揮毫された最初の記録は、後崇光院貞成親王〈ごすこういんさだふさしんのう・1372-1456〉の日記『看聞御記(かんもんぎょき)』である。15世紀のころに始まった風習である。当時は、菅原道真の霊魂を鎮めるために、天神社で法楽の和歌会や連歌・詩会を催した。宮廷貴族の邸宅においても、しばしばこれが行われた。その座の中心に、この天神名号を懸けて、礼拝したものである。この一軸が、とりわけ珍奇の眼を引くゆえんは、名号の右側書かれる一行の詩にある。見られるように、逆文字、転倒文字を、上から下に一気呵成にじつに一筆書きに揮毫している点にある。このような曲書は、鎌倉時代末期・14世紀半ば前後のころから行われた風習である。この尊円親王は、ほかにもこのような奇抜な揮毫作品を残している。が、ほかには、夢窓疎石〈むそうそせき・1275-1351〉以外には、全く例を見ない稀有の遺品である。この詩は菅原道真の自詠で、『菅家後集(かんけこうしゅう)』に収めるもの。この詩集は、延喜3年〈903〉1月、死期の近いのを知った道真が、大宰府流謫中の自詠作品を集めて、詩友の紀長谷雄〈きのはせお・845-912〉に遺贈したものといわれる。道真は、この2ヶ月足らずののちの、同年2月25日に没した。この詩は、道真が大宰府の配所に到着直後に詠んだもので、断腸の思いがこめられている。詩に添えて大書された、「南無天満大自在天神」の一行は、尊円親王の道真鎮魂の思いを吐露してあまりあるものがある。

離家三四月落涙百千行南無天満大自在天神

ライセンスなど

資料番号
AW-CEN-000254-0000
ライセンス
CC BY
クレジット表記

慶應義塾(センチュリー赤尾コレクション)

画像
ライセンス

所管・分類など

所管
斯道文庫
キャンパス 三田
URL
基本分類
美術

グループのオブジェクト

OPEN DATADESIGN

Keio Object Hub では、データのオープン化を進めるだけではなく、オープン・データを活用してどのような体験がデザインできるか、さまざまな試みを行っています。

オブジェクトの詳細

識別情報

タイトル(英題)
Calligraphic Talisman of Tenjin (Heavenly God)’s Name by Princely Priest Son-en

物理的特性

重量と数量
員数 1幅
付属品
桐箱 書付二

識別情報

タイトル(英題)
Calligraphic Talisman of Tenjin (Heavenly God)’s Name by Princely Priest Son-en

物理的特性

重量と数量
員数 1幅
付属品
桐箱 書付二