Object

知譜拙記 2巻

Keio Object Hub
年代
江戸末期(19世紀)
タイトル
チフセツキ
寸法
13.6×10.2
コレクション
所管
斯道文庫
資料番号
AW-CEN-002298-0021
ライセンス
画像ライセンス
クレジット表記

慶應義塾(センチュリー赤尾コレクション)

URL
基本分類
美術
AIタグ
茶色 矩形 バッグ 岩盤 ベージュ

金紙の題簽に「知譜拙記」(上欠)とありますが、『諸家知譜拙記』が正式名称です。入手しやすく近代までよく利用された公家系図集成で、現在でも『公卿諸家系図 諸家知譜拙記』(続群書類従完成会、1988)等の翻刻もあるほどです。この本は、土橋定代撰の版本を速水常房(1700ー1769)が校正して刊行した、『改正増補諸家知譜拙記』の必要部分を、携帯に便利な大きさに書写しています。下冊末に、下川脩之助書写の本を、安政4年(1857)に校正したことが、古筆家12代了悦(1831ー1894)と思われる筆跡で書き込まれています。日頃鑑定活動で愛用されていたことを、慶応4年(1868)に新製した帙の痛みが伝えてくれます。栞としていたものか、貞享4年(1687)の東山天皇即位式で宣命使を務めた、礼服・礼冠姿の東園基量(1653ー1710)の 、座像の正面と背面を、紙の表裏に極彩色で描いた、小さな紙片が上冊に挟み込まれていました。即位式当時のものである可能性があり、小さな大発見と言えそうです。(佐々木)

「書を極めるー鑑定文化と古筆家の人々」展(2022.4 慶應義塾ミュージアム・コモンズ)図録 掲載

オブジェクトの概要

ライセンスなど

資料番号
AW-CEN-002298-0021
クレジット表記

慶應義塾(センチュリー赤尾コレクション)

画像
ライセンス

所管・分類など

所管
斯道文庫
URL
基本分類
美術

グループのオブジェクト

OPEN DATADESIGN

Keio Object Hub では、データのオープン化を進めるだけではなく、オープン・データを活用してどのような体験がデザインできるか、さまざまな試みを行っています。

オブジェクトの詳細

識別情報

グループ
古筆本家資料
グループ内番号 セコ典011

物理的特性

重量と数量
員数 2冊

識別情報

グループ
古筆本家資料
グループ内番号 セコ典011

物理的特性

重量と数量
員数 2冊