Object

Waka Kaishi by Niwata Masayuki

Keio Object Hub
Person
Date
制作年 AD15
Title
ニワタマサユキヒツワカカイシ
Collections
Depository
Institute of Oriental Classics (Shido Bunko) Campus Mita
Ref. number
AW-CEN-002433-0033
License
CC BY Images license
Creditline

慶應義塾(センチュリー赤尾コレクション)

URL
Classification
Art
AI Tagging
Plant Handwriting Font Slope Monochrome

庭田雅行〈にわたまさゆき・1434-95〉は、室町時代の公卿、連歌作者。初名は重行。庭田長賢の子。累進して明応2年〈1493〉按察使、同4年には従一位に進んだ。文明15年〈1483〉には将軍足利義尚の打聞の編集に際し、詠草を提出した。この和歌懐紙は、明応2年7月7日の和歌御会で書かれたものである。同年2月7日に按察使に任命された雅行は60歳であった。翌年同職を辞任している。「七夕に同じく「織女風為扇」ということを詠める和謌/陸奥出羽按察使源雅行/織女の鳴らす扇の風にこそ千年の秋の声を込むらめ」

七夕同詠織女風為扇和謌陸奥出羽按察使源雅行織女のならすあふぎのかぜにこそ千とせの秋の声をこむらめ

Rights

Ref. number
AW-CEN-002433-0033
License
CC BY
Creditline

慶應義塾(センチュリー赤尾コレクション)

Images
license

Depository and ID

Depository
Institute of Oriental Classics (Shido Bunko)
Campus Mita
URL
Classification
Art

Components

OPEN DATADESIGN

Details

Identifiers

Title (EN)
Waka Kaishi by Niwata Masayuki

Physical description

Weights and quantities
Quantity 1枚

Identifiers

Title (EN)
Waka Kaishi by Niwata Masayuki

Physical description

Weights and quantities
Quantity 1枚