Object

Waka Kaishi by Jimyoin Mototaka

Keio Object Hub
Person
Date
制作年 AD16
Title
ジミョウインモトタカヒツワカカイシ
Collections
Depository
Institute of Oriental Classics (Shido Bunko) Campus Mita
Ref. number
AW-CEN-001886-0000
License
CC BY Images license
Creditline

慶應義塾(センチュリー赤尾コレクション)

URL
Classification
Art
AI Tagging
Handwriting Font Art Monochrome Writing

持明院基孝〈じみょういんもとたか・1520-1611〉は、桃山から江戸時代初期にかけての公卿。基規の子。持明院流の祖・基春の孫にあたる。66歳のとき正二位・権中納言に至り、戦乱の都に留まって、92歳の長寿で没するまで、現役の公卿を全うした。基孝は、宮廷貴族層を傘下に、持明院流の権勢拡張に励み、数多くの人々に書法を伝授した。「持明院入木道誓紙」という、入木の伝授を受けた者が提出する誓約状の、夥しい数がそれを示している。持明院流中興の祖たるゆえんである。この懐紙は、天正5年〈1577〉に中納言になって以降のもの。伝統的な和様書法(持明院流)に則った筆致である。60代の書写か。「「松、佳色有り」ということを詠める和歌/中納言基孝/落葉する木々の中にも隠れなく松は常磐の色を見すらむ」

詠松有佳色和歌中納言基孝落葉する木々のなかにもかくれなく松はときはの色を見すらむ

Rights

Ref. number
AW-CEN-001886-0000
License
CC BY
Creditline

慶應義塾(センチュリー赤尾コレクション)

Images
license

Depository and ID

Depository
Institute of Oriental Classics (Shido Bunko)
Campus Mita
URL
Classification
Art

Components

OPEN DATADESIGN

Details

Identifiers

Title (EN)
Waka Kaishi by Jimyoin Mototaka

Physical description

Weights and quantities
Quantity 1幅

Identifiers

Title (EN)
Waka Kaishi by Jimyoin Mototaka

Physical description

Weights and quantities
Quantity 1幅