Draft Kaishi by Satomura Joha

- Person
-
作者里村紹巴
- Date
-
制作年 AD16
- Title
- サトムラジョウハヒツレンガエイソウ
- Collections
- Century Akao Collection
- Depository
- Institute of Oriental Classics (Shido Bunko) Campus Mita
- Ref. number
- AW-CEN-000327-0000
- License
- CC BY Images license
- Creditline
-
慶應義塾(センチュリー赤尾コレクション)
- URL
- Classification
- Art
- AI Tagging
- Handwriting Font Rectangle Writing Art
里村紹巴〈さとむらじょうは・1525-1602〉は、安土桃山時代を代表する連歌師。俗称は松井氏。臨江斎・半酔子などと号した。奈良・興福寺の明王院の喝食となり、天文11年〈1542〉に出家、まもなく上京、周桂・里村昌休に師事して連歌を修める。天文21年〈1552〉昌休の没後、その遺児の昌叱〈しょうしつ・1539-1603〉を養育したことから、里村家を継いだ。三条西公条には和歌や『源氏物語』について学び、近衛稙家からは古今伝授を受ける。織田信長・明智光秀・豊臣秀吉ら、時の権力者をはじめ、公卿・武家・僧侶らと広い交渉があった。が、文禄4年〈1595〉豊臣秀次の自尽事件に際し、連座したため園城寺に蟄居させられる。赦されて帰洛するも、活動は旧に復さず、同7年、78歳で没した。
林伝座木行すゑや千代をしめぬる宿の春うへて砌にあかぬ梅が香外面より鴬の音のうつり来て喜悦
Overview
Rights
Depository and ID
Components
OPEN DATADESIGN
Keio Object Hub makes data on cultural objects open and tries designing various experiences using open data.
Details
Identifiers
- Title (EN)
- Draft Kaishi by Satomura Joha
Physical description
- Weights and quantities
-
Quantity 1幅
- Attachments
- 紙帙 桐箱 黄包裂
As a prototype feature, the Keio Object Hub uses AI (machine learning) to generate keywords for searches and filtering.
For the first launch, Google Cloud's Vision API will be used to analyze the images of each object and automatically generate keywords.