Portrait of Tachibana Muneshige
- Person
-
賛者琢玄宗璋
- Date
-
制作年 AD17
- Title
- タチバナムネシゲゾウ
- Materials, techniques and shape
- Color on silk
- Collections
- Century Akao Collection
- Depository
- Keio Museum Commons Campus Mita
- Ref. number
- AW-CEN-001122-0000
- License
- CC BY Images license
- Creditline
-
慶應義塾(センチュリー赤尾コレクション)
- URL
- Classification
- Art
- AI Tagging
- Painting Art Illustration Sitting Drawing
立花宗茂〈たちばなむねしげ・1569-1642〉は桃山~江戸時代初期の武将。大友氏の一族、筑後の高橋鎮種の子。豊臣秀吉の九州征伐、その活躍によって柳川に領地を得て大名に取り立てられた。以後、秀吉の小田原征伐、文禄・慶長の役に出兵して輝かしい軍功をたてている。天下無双の大将として、東の本多忠勝に対して西の大将に挙げられたほどであった。が、関ヶ原の戦では豊臣方に属したために所領を没収される。その後曲折あって、両度の大坂の陣には徳川方での参陣を経て、徳川秀忠・家光の庇護のもと、再び大名として取り立てられ、ついには、柳川藩初代藩主として復権を果たした。晩年は、権限を養子忠茂に譲り、寛永15年〈1638〉出家、立斎と号した。宗茂の画像としては、土佐光起筆の画像(大徳寺大慈院蔵)に代表される衣冠束帯の宗茂像が一般的であるが、この画像は、晩年出家して立斎と号した晩年の宗茂の法体姿に表わしたもの。画像図上には、「大円院殿前飛州太守従四位松隠茂公大居士肖像」と題する、大徳寺第183世・琢玄宗璋〈1597-1685〉の賛語が書写される。それによれば、立花家の近臣で帯刀長であった木付茂慶(木付氏は、大友氏の家臣)なる人物の依頼によるものであることを知る。没後まもない時期に企図されたものであろう。
Overview
Rights
Depository and ID
Components
OPEN DATADESIGN
Keio Object Hub makes data on cultural objects open and tries designing various experiences using open data.
Details
Identifiers
- Title (EN)
- Portrait of Tachibana Muneshige
Physical description
- Weights and quantities
-
Quantity 1幅
- Attachments
- 包裂(ウコン)
As a prototype feature, the Keio Object Hub uses AI (machine learning) to generate keywords for searches and filtering.
For the first launch, Google Cloud's Vision API will be used to analyze the images of each object and automatically generate keywords.