Object

近衛信尹筆書状

Keio Object Hub
人物
年代
制作年 AD16
タイトル
コノエノブタダヒツショジョウ
コレクション
所管
斯道文庫 キャンパス 三田
資料番号
AW-CEN-000131-0000
ライセンス
CC BY 画像ライセンス
クレジット表記

慶應義塾(センチュリー赤尾コレクション)

URL
基本分類
美術
AIタグ
手書き 矩形 フォント 色合いと色合い

近衛信尹〈このえのぶただ・1565-1614〉は、桃山時代の公卿。関白太政大臣前久〈さきひさ・1536-1612〉の嫡男として生まれ、天正5年〈1577〉13歳で元服。加冠の役をつとめた織田信長〈おだのぶなが・1534-82〉の一字を与えられて信基、ついで信輔と称した。わずか21歳で従一位・左大臣に昇進。文禄元年〈1592〉正月、左大臣を辞す(28歳)。同年12月、文禄の役に際して朝鮮渡海を企て、肥前(佐賀県)名護屋に下向したが、豊臣秀吉〈とよとみひでよし・1527-98〉の上奏により後陽成天皇〈ごようぜいてんのう・1571-1617〉の勅勘を蒙り、同3年、薩摩国坊津(ぼうのつ・鹿児島県川辺郡坊津町)へ配流された。平安時代末期以来、薩摩は近衛家の所領であったために、藩主島津氏の厚遇を得て、和歌・連歌・茶の湯の明け暮れであった。慶長元年〈1596〉9月、赦されて帰京。同4年、信尹と改名。同6年には左大臣に還任して、同10年7月、関白・氏長者となり、牛車・兵仗を勅許された。同8年、准三后を賜わる。同19年11月25日、50歳で没した。院号は三藐院(さんみゃくいん)。一字名は杉。歌道・書道に優れ、絵画もまた能くした。ことに書においては、本阿弥光悦〈ほんあみこうえつ・1558-1637〉・松花堂昭乗〈しょうかどうしょうじょう・1582-1639〉とともに「寛永の三筆」の一人に挙げられる傑出した能書として有名である。この書状は、信尹と同年代の大名茶人たる古田織部〈ふるたおりべ・1554-1615〉に宛てたもの。信尹の使いの者が、織部のもとへ真夜中に参上したことの無礼を詫びる内容。略儀に用いられる「杉」の一字名が記されていることから、両者がきわめて親しい間柄であったことがうかがえる。「返札披閲、使いに参らせ候者、宵とも暁とも知れぬ時分に参り候事、先剋(刻)聞き申し、驚き入り候。うつけのぬからす立て(筋、趣)も、却って物の邪魔に成る事、了簡無く候。かしく。二十日/古(田)織部殿(花押「杉」)」

返札披閲使にまいらせ候者よひともあかつきともしれぬ時分に参候事先剋聞申驚入候うつけのぬからすたても却而物之邪魔に成事無了簡候かしく廿日古織部殿(花押「杉」)

ライセンスなど

資料番号
AW-CEN-000131-0000
ライセンス
CC BY
クレジット表記

慶應義塾(センチュリー赤尾コレクション)

画像
ライセンス

所管・分類など

所管
斯道文庫
キャンパス 三田
URL
基本分類
美術

グループのオブジェクト

OPEN DATADESIGN

Keio Object Hub では、データのオープン化を進めるだけではなく、オープン・データを活用してどのような体験がデザインできるか、さまざまな試みを行っています。

オブジェクトの詳細

識別情報

タイトル(英題)
Letter by Konoe Nobutada

物理的特性

重量と数量
員数 1幅

識別情報

タイトル(英題)
Letter by Konoe Nobutada

物理的特性

重量と数量
員数 1幅