Object

Eggplant by Kusumi Morikage

Keio Object Hub
Person
Date
制作年 AD17
Title
クスミモリカゲヒツナスズ
Materials, techniques and shape
紙本墨画
Collections
Depository
Keio Museum Commons Campus Mita
Ref. number
AW-CEN-002376-0000
License
CC BY Images license
Creditline

慶應義塾(センチュリー赤尾コレクション)

URL
Classification
Art
AI Tagging
Jaw Plant Font Art Visual arts

久隅守景〈くすみもりかげ・生没年未詳〉は、江戸時代前期の狩野派の画家。無下斎・無礙斎などを号した。狩野探幽の門下四天王の1人に数えられた。探幽の姪・神足常庵(名・守周)と結婚、1男1女(ともに探幽の弟子となる)をもうけたようで、その娘(名・雪)は同門の画人と駆け落ち、また、長男の彦十郎も郭遊びが原因で破門となったという。これが原因で、守景も破門されたといわれる。一時、金沢に滞在(前田侯に仕えたとも)、晩年は京都に住んだ。田園風俗を描いた「夕顔棚納涼図屏風」や「四季耕作図屏風」などの代表作を残す。創造性を欠いていた江戸狩野と対照的に、農民生活に取材した清新な感覚が守景の真骨頂であった。本図は、茄子を水墨で軽快なリズムで描く。飾り気のない作品で、守景の特徴をあらわしたものである。

Overview

Rights

Ref. number
AW-CEN-002376-0000
License
CC BY
Creditline

慶應義塾(センチュリー赤尾コレクション)

Images
license

Depository and ID

Depository
Keio Museum Commons
Campus Mita
URL
Classification
Art

Components

OPEN DATADESIGN

Details

Identifiers

Title (EN)
Eggplant by Kusumi Morikage

Physical description

Weights and quantities
Quantity 1幅

Identifiers

Title (EN)
Eggplant by Kusumi Morikage

Physical description

Weights and quantities
Quantity 1幅