Object

Scean of the Star Festival by Takabatake Shikibu

Keio Object Hub
Person
Date
制作年 AD19
Title
タカバタケシキブヒツタナバタジガサン
Materials, techniques and shape
紙本墨画
Collections
Depository
Keio Museum Commons Campus Mita
Ref. number
AW-CEN-000739-0000
License
CC BY Images license
Creditline

慶應義塾(センチュリー赤尾コレクション)

URL
Classification
Art
AI Tagging
Plant Branch Twig Font Tree

高畠式部〈たかばたけしきぶ・1785-1881〉は、幕末から明治にかけての女流歌人。歌人高畠清音の室、名は登美子。式部は雅号である。歌を香川景樹〈かがわかげき・1786-1843〉に学び、大田垣蓮月〈おおたがきれんげつ・1791-1875〉とともに桂門を代表する女流歌人として知られた。景樹没後は、千種有功〈ちぐさありこと・1797-1854〉に師事した。書画にも秀でたという。明治14年〈1881〉、97歳の生涯を閉じた。水辺の芦に見え隠れする小舟を軽妙なタッチで描く。上部に自詠の七夕の歌1首を穏和な書風で書写する。落款から、明治3年〈1870〉、86歳のときの作品と知れる。

八十六嫗式部天の川かは長出てちりはらへこよひのまけのこけのいはふね

Overview

Rights

Ref. number
AW-CEN-000739-0000
License
CC BY
Creditline

慶應義塾(センチュリー赤尾コレクション)

Images
license

Depository and ID

Depository
Keio Museum Commons
Campus Mita
URL
Classification
Art

Components

OPEN DATADESIGN

Details

Identifiers

Title (EN)
Scean of the Star Festival by Takabatake Shikibu

Physical description

Weights and quantities
Quantity 1幅

Identifiers

Title (EN)
Scean of the Star Festival by Takabatake Shikibu

Physical description

Weights and quantities
Quantity 1幅