Object

Heiji monogatari emaki

Keio Object Hub
Date
制作年 AD18
Title
ハクビョウヒヘイジモノガタリエマキ
Collections
Depository
Institute of Oriental Classics (Shido Bunko) Campus Mita
Ref. number
AW-CEN-001007-0000
License
CC BY Images license
Creditline

慶應義塾(センチュリー赤尾コレクション)

URL
Classification
Art
AI Tagging
Art Creative arts Font Horse Painting

保元元年〈1156〉7月に起こった「保元の乱」から3年後の平治元年〈1159〉12月に引き起こされた「平治の乱」に取材した絵巻。平治元年12月、藤原信頼・源義朝らが、内裏を占領して藤原通憲を殺す。つぎに、平清盛が信頼・義朝らを破り、信頼を六条川原に斬って終戦となる。この物語を絵巻にした「平治物語絵巻」は、鎌倉時代・13世紀の作品が最古の原本として知られる(ボストン美術館・静嘉堂文庫・東京国立博物館蔵ほか)。が、その後もしばしば絵巻に描かれ、とくに室町時代末期から江戸時代にかけて流行した絵草子(奈良絵本)にも遺例が多い。本巻は、「六波羅合戦巻」の白描模本。清盛の六波羅邸の門前での源平の合戦、死を覚悟した義朝に東国落ちを勧める鎌田正清、退却する義朝を援護する源氏の軍勢、信頼・義朝の宿所焼き討ちの場面からなる。この巻は、江戸中期には原本の所在を失い、白描の模本が数本伝わるに過ぎない存在であった。が、色紙形に切断された14葉の残欠として伝来していることが確認されている(大和文華館ほか蔵)。この白描模本には、次の奥書が残されている。「土佐古将監之真筆元和二年霜月七日写畢森村善太郎/六波羅合戦の巻橘金六所持(花押)/明和九年十一月千賀七郎左衛門義徴模/右此一軸、題して待賢門夜戦の図といふはあやまれり。按ずるに、平治元年十二月、藤原信頼源義朝反して後白河上皇二条帝を内裡に幽す。上皇ひそかに仁和寺に遷幸、帝も亦平清盛が六波羅の邸に迂幸、平重盛勅を奉じて源氏を攻陽明待賢郁芳門に戦ふ。平家謀を以て軍を返す。義朝義平六波羅に押寄、清盛等と戦ふ。源氏終に敗北す。然る時は、六波羅の戦なる事あきらかなり。故に今改て六波羅合戦の図と題するものなり。明和九年壬申十一月/寛政五年癸丑八月」。元和2年〈1616〉に、橘金六所蔵の模本を、明和9年〈1772〉に千賀義徴が写し、さらにそれを寛政5年〈1793〉に模写したのがこの模本であることを知る。何度も転写を繰り返した模本ではあるが、全体として原本の構図をよく伝えている。

Rights

Ref. number
AW-CEN-001007-0000
License
CC BY
Creditline

慶應義塾(センチュリー赤尾コレクション)

Images
license

Depository and ID

Depository
Institute of Oriental Classics (Shido Bunko)
Campus Mita
URL
Classification
Art

Components

OPEN DATADESIGN

Details

Identifiers

Title (EN)
Heiji monogatari emaki

Physical description

Weights and quantities
Quantity 1巻

Identifiers

Title (EN)
Heiji monogatari emaki

Physical description

Weights and quantities
Quantity 1巻