Object
Image of Five Bodhisattva

- Date
-
制作年 AD15
- Title
- ゴダイリキボサツゾウ
- Materials, techniques and shape
- 絹本着色
- Collections
- Century Akao Collection
- Depository
- Keio Museum Commons Campus Mita
1幅の中に、金剛吼(中央)・無畏十力吼(右下)・竜王吼(左下)・無量力吼(左上)・雷電吼(右上)の5つの菩薩を描く。これらは五大力菩薩・五大力吼ともよばれる。護国の経典といわれる『仁王経』の所説に基づいて行われた儀式、仁王会の本尊がこの五大力菩薩であった。国王が三宝(仏・法・僧)を護持すれば、この5菩薩が国土の四方と中央にあって王を守護するという。本図は、鳩摩羅什訳『仁王般若波羅蜜経』(旧訳仁王経)に説かれる5菩薩を描く。中央の金剛吼のみを蓮華座に坐す姿に描かれ、ほかは踏割蓮華座に片足を蹴り上げて立つ姿につくられる。千宝相輪(金剛吼)、金剛杵(無畏十力吼)千宝羅網(雷電吼)など持物もそれぞれの別がある。いずれも忿怒相にあらわされるのは、密教の影響をうけたものであろう。比較的遺例がすくなく、室町時代・15世紀の作例ながら、貴重な存在である。
Share
Overview
Rights
Depository and ID
Components
OPEN DATADESIGN
Keio Object Hub makes data on cultural objects open and tries designing various experiences using open data.
Details
Identifiers
- Title (EN)
- Image of Five Bodhisattva
Physical description
- Weights and quantities
-
Quantity 1幅
- Attachments
- 太巻
As a prototype feature, the Keio Object Hub uses AI (machine learning) to generate keywords for searches and filtering.
For the first launch, Google Cloud's Vision API will be used to analyze the images of each object and automatically generate keywords.