Object
勘解由小路韶光筆詩懐紙
勘解由小路韶光

- 人物
-
作者勘解由小路韶光
- 年代
-
制作年 AD18
- タイトル
- カデノコウジアキミツヒツシカイシ
- コレクション
- センチュリー赤尾コレクション
- 所管
- 斯道文庫 キャンパス 三田
勘解由小路韶光〈かでのこうじあきみつ・1663-1729〉は、江戸時代の公卿。権大納言烏丸光雄の子だが、勘解由小路資忠の養子になった。享保9年〈1724〉権大納言に任ぜられ、また、正二位に叙せられた。儒学を好んだという。この詩懐紙は、韶光が正二位になってから、同14年に67歳で没するまでの期間に書かれたもの。最晩年期の書である。「重陽、同じく「人情皆向菊」ということを賦す詩「人」字を用いて便とす/正二位藤原韶光/曽愛白桜爛漫春不知冷蕊盪情頻如今争發重湯節尽屬宴莚詞賦人」
重陽同賦人情皆向菊詩便用人字正二位藤原韶光曽愛白桜爛漫春不知冷蕊盪情頻如今争發重湯節尽屬宴莚詞賦人
共有
オブジェクトの概要
ライセンスなど
所管・分類など
グループのオブジェクト
OPEN DATADESIGN
Keio Object Hub では、データのオープン化を進めるだけではなく、オープン・データを活用してどのような体験がデザインできるか、さまざまな試みを行っています。
オブジェクトの詳細
識別情報
- タイトル(英題)
- Chinese Poem Kaishi by Kadenokoji Akimitsu
物理的特性
- 重量と数量
-
員数 1枚
Keio Object Hubでは、試験的な取り組みとして、AI(機械学習)を用いてキーワードを付与し、検索やフィルタリングに使用しています(AIサジェスト)。
初期ローンチ時は、Google Cloud の Vision APIを利用して、各オブジェクトの画像を解析し、自動的にキーワードを付与しています。