Object

龍門字柄鏡

Keio Object Hub
人物
年代
制作年 AD19
タイトル
リュウモンジエカガミ
材質・技法・形状
銅製
コレクション
所管
ミュージアム・コモンズ キャンパス 三田
資料番号
AW-CEN-002138-0000
ライセンス
CC BY 画像ライセンス
クレジット表記

慶應義塾(センチュリー赤尾コレクション)

URL
基本分類
美術
AIタグ
アーティファクト ニッケル フォント 通貨 コイン

この鏡の文様は中国の故事に由来する。「龍門」は黄河上流の急流で、これを登り切った鯉が龍に化すという。転じて、立身出世が約束される場所の意ともなり(いわゆる「登龍門」)、吉祥の意味も含んだ。

ライセンスなど

資料番号
AW-CEN-002138-0000
ライセンス
CC BY
クレジット表記

慶應義塾(センチュリー赤尾コレクション)

画像
ライセンス

所管・分類など

所管
ミュージアム・コモンズ
キャンパス 三田
URL
基本分類
美術

グループのオブジェクト

OPEN DATADESIGN

Keio Object Hub では、データのオープン化を進めるだけではなく、オープン・データを活用してどのような体験がデザインできるか、さまざまな試みを行っています。

オブジェクトの詳細

識別情報

タイトル(英題)
Handled Mirror with Inscription “Ryumon”

物理的特性

重量と数量
員数 1面
材質・技法・形状
材質 柄:籐巻、外箱:漆塗
付属品
外箱(漆塗)

識別情報

タイトル(英題)
Handled Mirror with Inscription “Ryumon”

物理的特性

重量と数量
員数 1面
材質・技法・形状
材質 柄:籐巻、外箱:漆塗
付属品
外箱(漆塗)