Object

蓬莱鏡

Keio Object Hub
年代
制作年 AD15
タイトル
ホウライキョウ
材質・技法・形状
青銅
コレクション
所管
ミュージアム・コモンズ キャンパス 三田
資料番号
AW-CEN-000783-0000
ライセンス
CC BY 画像ライセンス
クレジット表記

慶應義塾(センチュリー赤尾コレクション)

URL
基本分類
美術
AIタグ
コイン 通貨 アーティファクト お金 ニッケル

不老不死の仙人が住み、鶴と亀が遊ぶという蓬莱山には、松・竹・梅が生い茂っているという説があり、特に室町時代の蓬莱鏡には、松竹梅が揃って描かれる場合が少なくない。松竹梅は「歳寒の三友(寒い季節に耐える三植物)」とされ、江戸時代には吉祥の画題の一つとして流行するが、この室町時代の蓬莱鏡が整理され発展したものと考えられている。

ライセンスなど

資料番号
AW-CEN-000783-0000
ライセンス
CC BY
クレジット表記

慶應義塾(センチュリー赤尾コレクション)

画像
ライセンス

所管・分類など

所管
ミュージアム・コモンズ
キャンパス 三田
URL
基本分類
美術

グループのオブジェクト

OPEN DATADESIGN

Keio Object Hub では、データのオープン化を進めるだけではなく、オープン・データを活用してどのような体験がデザインできるか、さまざまな試みを行っています。

オブジェクトの詳細

識別情報

タイトル(英題)
Mount Penglai mirror

物理的特性

重量と数量
員数 1面

識別情報

タイトル(英題)
Mount Penglai mirror

物理的特性

重量と数量
員数 1面